七田式子供英語教材

英語の勉強の仕方、高校生こそ中学英語

Pocket

英語の勉強の仕方は非常に簡単です。

いかに短い文章(フレーズ)を頭に叩き込むかにかかっています。

英語の正しい勉強方法

語学を学ぶのでしたら最終的にコミュニケーションが取れなければ、やる価値はありません。

会話の多くが短い文章で成り立っています。

要するに短い文章がパパッと考えずとも勝手に飛び出してくる、その感覚を養うことが語学を学ぶ上で最も重要となります。

そのようにして学んだ英語のみが、コミュニケーション時に使用でき、生きた英語となります。

コミュニケーション

大学受験は、なおさら短文フレーズの記憶に集中

難解大学になればなるほど自由英作文が必須になります。

英作文は難しい内容を無理に書く必要はありません。

短い文章を続けて書くだけです。

文章を長くする時は、関係代名詞、接続詞等でつなげ、その後ろにまた短い文章を続けるのみです。

難解大学だからと特別に難しい内容を書く必要などありません。

基本的なフレーズをマスターした中学生なら難解大学の問題であろうと英作文で満点をとれます。

大学受験用の英語勉強法

短い文章をマスターする利点

短いフレーズを無意識に言えるくらいまでに、頭に叩き込めば、自然と短文を聞いても英語の形のまま理解することができるようになります。

 

例えば

【This is a pen】

これを聴いた時、ほとんどの人が

【これはペンです】

なんて日本語に置きかえていないはずです。

また、この英文を聞き取れないという人も少ないはずです。

 

どうして聞き取れるかというと、頭で日本語に変換する作業を行なっていないからです。

【単語を日本語に変換して翻訳する】

この作業をする必要がないため、聞き漏らさず理解ができるのです。

 

つまり

リスニングをした時に聞き漏らしてしまう一番の原因は、日本語に変換する作業に時間を取られてしまい、集中して英語を聴く時間を確保できないからです。

聴く時間を確保できなくなった結果、聞き漏らしてしまい、理解できなくなってしまいます。

理解ができない

短いフレーズをマスターしていけば、自ずとリスニング力も上がり、さらなるコミュニケーション力の向上につながりると言えます。

 

最適な教材

このように、一旦日本語に置きかえずに、英語のまま理解できるようにするには、かなりの時間がかかります。

また、要点(覚えるべきフレーズ)をつかずに闇雲に英語のフレーズを覚えることは、非常に時間がかかり、必ず途中で挫折してしまいます。

 

勉強の重要ポイント

勉強をする上で重要なポイントの一つとして、一つの教材を完璧にマスターすることがあげられます。

どの教材も、基本的に要点をついているためマスターすればある一定の能力を身につけることが可能です。

最悪なのは、マスターもせずに、色々な教材に手を出すことです。

色々な教材に手を出して実力がつく人は一冊を完璧にこなした人のみです。

一つの教材をとにかくやり抜きましょう。

1つのテキストで十分

 

英語の勉強を一から学びたい人

今持っているテキストが不安だ!

新規一転頑張りたい!

テキストを何も持っていない!

という方には七田式英語教材をおすすめします。

 

七田式英語教材はどんな方でも効率的に英語を学習することができます。

早い人で1カ月で、バイリンガルの扉を開くことができます。

興味のある方は以下の記事をご確認下さい。

七田式【7+English】で最短で英語を極める

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です